この旅が、あなたを動かす
~ 神戸編 ~
神戸は「ハーバーランド」や「神戸ポートタワー」など港町ならではの景観が美しい『ベイエリア』、
「北野異人館街」や「南京町」などレトロで異国情緒漂うスポットやグルメ、ショッピング街のある『北野、三宮・元町エリア』、
日本三大夜景・1000万ドルの夜景を楽しめる『六甲山・摩耶山エリア』など、たくさんの魅力があります。
食べる
神戸発祥の名物
そばめし
そばめしは焼きそばとご飯をコテで混ぜ込みながら炒めた、神戸発祥のご当地B級グルメ。
>神戸グルメで牛スジ肉とこんにゃくを甘辛く煮込んだ「ぼっかけ」が有名ですが、牛スジ煮込みとそばめしを組み合わせた『ぼっかけそばめし』も人気です!
そばめし発祥のお店と言われている『お好み焼き 青森』は、油を使わず強火で炒めるのが特徴で、じっくり煮込んだ「ぼっかけ」にウスターとトンカツソースの2種のソースを組み合わせた本場のそばめしを求めて多くの人が訪れます。
見る
神戸の海が一望できるレトロな街並み
神戸北野異人館街
北野異人館街は神戸の中心地である三宮や元町から歩いても10~15分ほとでアクセスもしやすく、神戸観光では外せないスポットの1つです。
明治から大正に建てられた洋館が数多く残っており、北野異人館は公開されているものだけでも20館近くあります。屋根の上に乗っている風見鶏が目印の「風見鶏の館」は、北野異人館街を象徴する洋館でドイツの貿易商ゴッドフリート・トーマス氏の邸宅として建てられ、現在は国の重要文化財に指定されています。
座ると願いが叶う椅子として有名な「サターンの椅子」やシャーロック・ホームズの世界観を再現している「英国館」、異国情緒あふれるカフェ・レストランなど見所が満載です。
風情のある温泉街
有馬温泉
有馬温泉は神戸の市街地から電車で30分ほどの距離にある日本最古の湯の1つであり1300年の歴史を誇ります。「金泉」と呼ばれる赤茶色の湯が有名です。
また有馬温泉は太閤・豊臣秀吉が愛した温泉と言われており、「太閤像」や「ねね橋」、「ゆけむり広場」は有馬温泉の代表的なフォトスポット。
公共浴場である「金の湯」や「銀の湯」はもちろん、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の景観や、「鱒ます恋こい神社」での恋愛祈願、温泉街の散策・食べ歩きなどもおすすめ!
有馬温泉から六甲山までを繋ぐ「六甲有馬ロープウェー」もあり、六甲山を越えてくる登山客にも人気です。
遊ぶ
食べ歩きを満喫
南京町
神戸の南京町は横浜、長崎と並ぶ日本三大中華街の1つです。JR神戸線・阪神電車「元町駅」から徒歩約5分の場所にあり、中華料理店や食材店、雑貨店など、約100店舗以上が軒を連ねています。
「老詳記」は元祖豚まんの老舗で、南京町を象徴とする行列店!また南京町広場手前にある「yunyun」も、行列の絶えない焼き小籠包のお店。もちもちの包子の中からあふれ出す、ジューシーでたっぷりの肉汁スープが口いっぱいに広がります。
旧正月である1月~2月には春節祭、旧暦の8月15日(十五夜)である9月~10月には中秋節など1年を通して多彩なイベントも開催されています。
海と青空、夜には輝く夜景の大パノラマ
メリケンパーク・ハーバーランド
メリケンパークは、神戸のランドマークで和楽器の 鼓を長くしたような双曲面構造の美しい外観が特徴の「神戸ポートタワー」や帆船を模した「神戸海洋博物館」などが目を惹く、海辺のスポット。
隣接するハーバーランドではショッピングや海上クルーズなどが楽しめます。
2017年には神戸開港150年を記念してメリケンパークに新しく「BE KOBEモニュメント」が設置され、人気の撮影スポットに!阪神・淡路大震災から20年をきっかけに生まれた「神戸の魅力は人である」という思いが集約されています。
夜にはポートタワー等と共にライトアップされ神戸の街を彩ります。
パワースポット
”ご縁結びのいくたさん”として有名
生田神社
生田神社はJR三ノ宮駅のすぐそばにある好立地で、縁結びにご利益のあるパワースポットです。神戸を代表する繁華街(三宮)のど真ん中にあり、気軽に参拝できるのも魅力。
1800年以上の歴史を刻み、御祭神「稚日女尊」は神服を織られる神様です。伊勢神宮の古材で作られた「第二の鳥居」や『枕草子』などの文献にも記されている「生田の森」がパワースポットとして有名で、特に「松尾神社の杉の木」の三本杉は縁結びにご利益のあると知られています。
他にも境内には縁切りや復縁・再生のパワースポットなど見どころがあり、「水みくじ」もよく当たると評判です!
恋愛成就のパワースポット
北野神社
北野天満神社は異人館の象徴「風見鶏の館」のすぐそば、北野坂の高台にあり神戸の街を一望する素晴らしい絶景が楽しめます。
1180年に平清盛が設建し、北野の地名の発祥となった神社です。神社入口には有名な水かけ祈願「叶い鯉」があり、鯉に水をかけて祈願すると願いが叶う=恋が叶うとして恋愛成就のご利益がある人気のパワースポット!北野神社には数種類のおみくじがあり、イチハラヒロコ恋みくじはユーモア溢れるおみくじと話題です。
御本殿には菅原道真公が祀られており、学問の神様をお祭りする神社として合格・学業成就祈願に多くの学生が参拝に訪れます。